ドクター紹介
院長 林 宏己
日本矯正歯科学会 臨床指導医
日本矯正歯科学会 認定医
米国H. Angle 矯正歯科学会 Regular member
指定自立支援医療機関 顎口腔機能診断施設
日本矯正歯科学会 臨床研修機関

経歴
昭和58年 | 東京歯科大学歯学部 入学 |
平成元年 | 東京歯科大学歯学部 卒業 東京歯科大学 矯正学講座 入局 |
平成3年 | 東京歯科大学 矯正学講座 研修課程 修了 東京歯科大学 矯正学講座 病院助手 |
平成4年 | 新倉歯科医院矯正歯科 勤務 |
平成7年 | 大正から続く「林歯科医院」を「林歯科矯正歯科医院」と改院し現在に至る |
林 優希
日本矯正歯科学会 認定医

経歴
平成24年 | 東京歯科大学歯学部 入学 |
平成30年 | 東京歯科大学歯学部 卒業 |
平成31年 | 東京歯科大学 歯科医師臨床研修 修了 東京歯科大学 歯科矯正学講座 入局 |
令和3年 | 東京歯科大学 歯科矯正学講座 研修課程 修了 東京歯科大学 水道橋病院 矯正歯科 勤務 |
所属学会・研究会
日本矯正歯科学会 | 矯正歯科教育を専門に受けた歯科医が所属する団体 矯正についてのQ&A、認定医・臨床指導医についての説明が詳しくされています。 |
E. H. Angle学会 | 米国を中心に矯正専門医のスペシャリストが世界中から集まる学会 |
東京矯正歯科学会 | 東京近郊矯正歯科医の学術研究団体 講習会や症例発表を行っています。 |
東京歯科大学学会 | 母校の大学が母体の学術研究団体 講習会や論文発表をしています。 |
日本口蓋裂学会 | 口唇・口蓋裂の治療に関する学術研究団体 |
日本顎変形症学会 | 顎変形症の治療に関する口腔外科医と矯正歯科医が所属する学術研究団体 |
日本口腔外科学会 | 外科的な治療を専門とする歯科医が所属する団体 |
PASS-SC研究会 | 矯正治療の向上を追求する矯正医のコアな勉強会集団 |
日本歯科医師会 | 全ての歯科医が所属しています。 |
千葉県歯科医師会 | 千葉県の歯科医が所属し、情報交換や勉強会、地域医療活動に貢献しています。 |
安房歯科医師会 | 安房地域の歯科医で構成され、学校検診や乳幼児検診、訪問診療等、地域に密着した医療活動に貢献しています。 |
日本学校歯科医会 | 学校検診に携わる歯科医師の調査研究機関 現在、館山幼稚園、館山小学校、館山第一中学校の校医を担当しています。 |