年: 2015年

  • 日本矯正歯科学会 福岡大会

    第74回日本矯正歯科学会 福岡大会に参加しました。
    「専門医更新審査」3症例の模型展示審査、症例展示審査を受け、無事専門医更新合格しました。
    「 McLaughlinシステムを用いたAngleⅡ級の外科的矯正治療例 」を症例展示しました。業者展示ブースにて、症例講演も行いました。スタッフも学会参加して勉強してきました。
    福岡国際会議場 福岡マリンメッセ にて

  • The Edward H.Angle学会

    「 The Edward H.Angle Society of Orthodontists All American Meeting 」に参加しました。
    Angle Societyの歴史と進歩、発展、重みを肌で感じてきました。
    Los Angels, California にて

  • 東京歯科大学同窓会 講習会

    「 臨床実践歯の移動バイオメカニクス最前線 」~歯の移動予測はどこまで可能となったか?効率的な歯の移動を達成するための戦略~と題し、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科歯科矯正学分野 吉田教明先生の講演会に出席しました。
    東京歯科大学水道橋病院 にて

  • 館山小学校 歯科指導

    館山小学校 5年生 歯科指導
    学校歯科医として「 咀嚼について 」の授業を行ってきました。
    咀嚼判定ガムを使った実習も行い、良く噛むといいことに繋がると理解してもらいました。
    館山小学校 1年生 歯科指導
    スタッフと一緒に歯の大切さ、歯の磨き方の指導をしました。「歯の磨き方が初めてわかった!」と感想をもらいました。
    これからも続けて活動していきたいと思います。

  • スタッフ 講習会

    「 できる!歯周病の生涯コントロール 」~良くわかるSPT(歯周病安定期治療)による健康維持~にスタッフ4名が参加しました。
    歯周病をサポートするSPTの考え方を理解し患者さんとの関わり方を再確認しました。良い刺激をたくさん受けてきました。
    モリタ にて

  • Dr.McLaughlinによる矯正プログラムⅣ

    「ClassⅢと非対称治療におけるインターアーチ矯正治療メカニクス 」を受講しました。
    ベルサール西新宿 にて